お子様が大学に合格すると、親御さんは受験の終わりに安堵すると同時に、新たな疑問が生まれます。
それは、入学式に出席すべきかどうかという問題です。
一般に、大学生は法的に成人と見なされるため、親御さんが入学式に出席すると、過保護だと思われるのではないかと懸念されることがあります。
こちら記事では、大学の入学式に親御さんが同行することの是非について考察します。
大学の入学式に親は行ってもいい?
大学によっては保護者席が用意されていたり、保護者向けの説明会が開催されていることもありますので、保護者が入学式に出席すること自体に問題はないと言えるでしょう。
しかし、参加者数に制限がある場合もあるので、事前の確認が必要です。
大学の入学式に親が参加すると自立を妨げる?
感情的な面で気になることとして、「子どもが成人しているのに親が付き添う必要があるのか」という意見もあります。
大学入学の年齢であれば、親が同行することは子どもの自立を妨げると考える人もいますし、子ども本人が恥ずかしさを感じることもあるかもしれません。
個人的には、親としては子どもの新たなスタートを見届けたいという気持ちは過保護とは限らないと思います。
大学の入学式に親が参加しても良い理由とは?
親が入学式に出席することの良い理由としては以下の点が挙げられます。
- 学費を支払っている親御さんも多い。
- 子どもの最後の入学式になるかもしれないので、参加する価値がある。
- 子どもが通う大学がどのような環境かを知ることができる。
- 保護者向けの説明会がある大学も存在する。
結局のところ、大学の入学式への出席は個人の判断に委ねられるべきで、学生本人とその親御さんの快適さや好みが最も重要です。
学費の支払いを担っている保護者が、自身の子供の大学入学式に出席することは一般的なことです。
このような場に出席することは、大学の環境や雰囲気を肌で感じ、理解を深める絶好の機会となりますし、教育方針などが説明される保護者向けのセッションがある場合もあります。
また、遠方の大学に進学する子供を持つ親御さんが、引っ越しを手伝いついでに式典に参加することもよくあります。
大学の入学式に親が参加するその割合はどれくらい?
保護者の大学入学式への参加率に関しては、最近の傾向としては、少子化の影響もあり、子供への関心の高まりと共に参加率も上昇しているとされています。
具体的な数字については、全国大学生活協同組合連合会が提供するデータを参照すると、母親の出席率は約70%、父親は約30%とされており、これはかなりの高い割合を示しています。
したがって、今日では親が入学式に出席するのは一般的なことと言えるでしょう。
大学の入学式に親は行ってもいい?行かない方がいい? まとめ
大学入学式に保護者が参加することは、最終的には個々の感情によるものです。中には「子離れができていない」と感じる人もいれば、「最後の入学式だからこそ参加したい」と考える人もいます。特に難関大学に合格し、感慨深く入学式を迎える場合には、保護者も参加したいと感じるのは自然なことでしょう。
個人的には、親が入学式に参加するかどうかが、子供の自立に直結するわけではないと考えています。
参加するかどうかに関わらず、それぞれの学生は自分の道を歩むでしょう。
過度な関与は避けた方が良いですが、心配であれば校門での写真撮影だけに留める、あるいはそっと見守る程度にするなど、さりげないサポートをすることも一つの方法です。