離乳食作りや日常の料理で欠かせないハンドブレンダー。
離乳食の準備を手早く済ませたり、面倒な細かい作業を省くのにとても便利なアイテムです。
子供が大きくなるにつれて使う機会が減るようですが、付属のフードプロセッサーを使ってジュースやスープを作ることもできます。
ただ、ハンドブレンダーの多くのパーツが収納に頭を悩ませる原因に。
特にフードプロセッサーが場所を取るため、バラバラに保管しておくと、使いたい時に必要な部品を見つけるのが大変です。
この記事では、フードプロセッサーを効率的にまとめて収納できる方法、100円ショップの商品をご紹介します!
100円ショップで見つけたハンドブレンダー収納グッズ!便利なアイテム4選
100円ショップには、さまざまな収納グッズがあります。今回はハンドブレンダーに適した収納アイテムをいくつか選んでみました。
ファイルボックスでスマートに立てて収納
ハンドブレンダーとその長いアタッチメントは、高さのあるファイルボックスにまとめて収納するのがおすすめです。ただし、フードプロセッサーなどの大きな付属品は別の収納方法が必要です。
ファイルボックスはスペースを節約でき、整理もしやすいため、非常に便利です。
参考になる商品は以下の通りです。
【商品例】
– 「ファイルボックス(A4)」: 高さがあるため、ハンドブレンダーとそのパーツをすっきりと収納できます。
– 「A4ファイルスタンド(スリム、クリア)」: コンパクトで中身が見えやすいため、取り出しやすくなっています。
これらの収納方法を利用すれば、シンク下や食器棚など、よく使う場所にも簡単に保管でき、使い勝手が向上します。
ダイソーとセリアの便利な収納アイテム
ダイソーでは様々な収納バスケットが取り扱われており、中には蓋付きの深型スクエア収納ボックス(サイズ: 25.7cm×18.8cm×23.6cm)もあります。これは縦置きが可能です。
さらに、浅型バージョン(サイズ: 25.7cm×12.1cm×18.8cm)もあり、横に収納することができます。
これらの製品は本体と蓋が別売りで、ボックスを積み重ねて使用することが可能です。これにより、ホコリを防ぎつつ清潔に保管できます。
セリアでは、サイズ27.5cm×19cm×12cmを基本に、浅型や深型、ホワイトやグレーなどのカラーバリエーションを持つフタ付きプラボックスを販売しています。
これらは部屋のデザインを損なわない洗練されたスタイルで、カスタマイズも容易です。
ワイヤーバスケット
セリアのアンティークワイヤーバスケット(サイズ: 26cm×17cm×11cm)は、スタイリッシュで実用的な収納オプションとして提供されています。
このサイズはハンドブレンダーの収納にも適しており、見た目も美しく保つことができます。
ダイソーなど他の店舗でも同様のアイテムが見つかる可能性があります。
取っ手付きケース
ダイソーでは取っ手付きの便利なケースも扱っています。
特に戸棚の高い場所に収納する際、取っ手があると取り出しやすくなります。
「シンプルストレージワイドホワイト」は前面に取っ手が付いており、スリムサイズも選べます。
これにより、使用するハンドブレンダーや収納スペースに合わせて選択が可能です。
100均で見つける!ハンドブレンダー用の代替容器【ダイソー編】
ダイソーではハンドブレンダーに使える便利なアイテムがいくつかあります。
特におすすめなのが「クッキングカップL」です。
この耐熱性計量カップは電子レンジに対応しており、以下のような特徴があります。
– 容量: 840ml
– サイズ: 幅9.8cm × 奥行14.7cm × 高さ17.5cm
– 耐熱温度: 120度
– 耐冷温度: -20度
このカップには密閉可能なフタが付属しており、フタを反転させると蒸気を逃がす穴になります。
フタは電子レンジで使用できるため、食品ラップを使わずに済み、経済的です。
カップには取っ手が付いていて、ハンドブレンダーを使用する際の安定感を向上させます。
ブラウンの「マルチクイック」ブレンダーであればカップの底まで届きますが、他の大きなブレンダーでは底まで届かないこともあるかもしれません(ブレンダーヘッドの径は7.2cmです)。
ただし、この商品は公式オンラインショップでは取り扱っていないため、生産終了の可能性がありますのでご注意ください。
他にも「耐熱計量カップ(500ml)」が代替アイテムとして利用できます。
これは円柱形で小型のブレンダーに適していますが、ガラス製のため扱いには注意が必要です。
まとめ
今回は100円ショップで見つけたハンドブレンダーの収納方法とおすすめのアイテムをご紹介しました。
100均では、ハンドブレンダー向けの便利な収納アイテムが豊富に揃っていますが、ここではいくつかの例を挙げてみました。
日常的にハンドブレンダーを使う方には、ワイヤーバスケットを使ったオープン収納が便利です。
しかし、たまにしか使わない方は、ほこりが入らないように蓋つきのボックスを選ぶと良いでしょう。
100均のアイテムを活用して、ハンドブレンダーの取り出しやすさを向上させ、より便利に使えるように工夫してみましょう。